エギング初心者必見!2025年おすすめエギ5選【実在カラー&釣果実績】

エギの種類と選び方

はじめに

エギングを始めたばかりの方にとって、「どのエギを選べばいいのか?」は最初の壁です。

今回は、メーカー公式カラーと全国釣り人アンケートの結果をもとに、実際に存在するモデル&カラーだけでおすすめのエギ5本を紹介します。

すべて2025年時点で入手可能なモデルで、初心者でも扱いやすく、釣果実績の高いエギばかりです。

1. ヤマシタ エギ王 LIVE ムラムラチェリー(005)

  • タイプ:ケイムラ(紫外線発光)×ピンク布
  • サイズ:3.5号推奨
  • 適した状況:澄み潮、曇天、春の大型狙い
  • 特徴:全国9000人の釣り人アンケートで堂々の1位。紫外線下でほんのり発光し、スレたイカにも強い。特に日中やクリアウォーターでの使用がおすすめ。

2. ヤマシタ エギ王 LIVE 軍艦グリーン(006)

  • タイプ:グリーン布×赤テープ
  • サイズ:3.5号推奨
  • 適した状況:夜釣り、濁り潮、ローライト
  • 特徴:視認性の高い緑と赤の組み合わせが、イカの興味を強く引きます。夜間や雨天でもシルエットがはっきり映え、アピール力が抜群。

3. ヤマシタ エギ王 LIVE オラオラマンゴー(025)

  • タイプ:ケイムラ×オレンジ布×金テープ
  • サイズ:3.5号推奨
  • 適した状況:朝夕マヅメ、濁り潮、低水温期
  • 特徴:視覚的インパクトが強く、特に水が濁っているときに効果的。金テープによるフラッシングで広範囲のイカを呼び寄せる。

4. ヤマシタ エギ王 LIVE ブルーポーション(007)

  • タイプ:ケイムラ×クリアブルー布×銀テープ
  • サイズ:3.5号推奨
  • 適した状況:澄み潮、日中、晴天時
  • 特徴:自然なシルエットと控えめなアピール力で、プレッシャーの高いポイントでもイカに違和感を与えません。晴れた日のシャロー攻略に最適。

5. ヤマシタ エギ王 LIVE カクテルオレンジ(004)

  • タイプ:赤布×金テープ
  • サイズ:3.5号推奨
  • 適した状況:夜釣り、ローライト、曇天時
  • 特徴:赤ベースの布が夜間でもしっかり存在感を出し、金テープで反射光をプラス。秋の回遊狙いにも強い万能カラー。

選び方のポイント(初心者向け)

  1. サイズは3.5号が基本
     オールシーズン使いやすく、飛距離・沈下速度のバランスが良い。
  2. カラーは状況別に揃える
     澄み潮用(ブルー系)、濁り潮用(オレンジ・ピンク)、夜用(赤系)を持つと対応力アップ。
  3. ケイムラ発光は必須
     紫外線下で光るケイムラは、日中のイカに特に効果的。

まとめ

今回紹介した5本はすべて公式カラーで実在し、釣果データや人気投票で実績のあるエギです。

初心者はまずこの5本からスタートし、釣行を重ねながら自分のフィールドに合うカラーを追加していくと失敗しにくいです。

これらのエギを揃えれば、2025年のエギングで確実に一歩リードできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました